日本刀 脇差 無名 鑑定書あり

Auction ends: 05/26/2024 23:12 (Tokyo)
Auction start: 05/19/2024 23:12 (Tokyo)
Bids: 19 (Bid history)
Availability: 0 pcs
Leading Bidder: 4*9*5***
Hidden Price: no
VAT Tax: 3%
Return Policy: Not possible
Item condition: Used
Shipping in Japan: cash on delivery
Auction ID: j1131685371
Automatic Extension Enabled
Item location: 宮城県
Seller items: jks4256   ( See All Items )
Seller Rating: +80 - 1

Current Price

 (~$534)
( ¥81,000 not including tax )

Buyout Price

(~ $924 )
(¥140,000 not including tax)

Time left:

Auction ended


Calculate

CALCULATOR-DESCRIPTION

Calculate

  • Price (JP¥):
  • Domestic shipping (JP¥):
  • Total weight (grams):
  • Destination country:
脇差。無銘ですが、鑑定書あり。状態に関しては写真のとおり。知り合いから譲られたのですが、色々と都合があり、手放すこととなりました。出品初心者のため、色々と対応に不備があるかもしれませんが、ご容赦頂ければと思います。古物ですので傷や汚れ等ございます。 これらによる返品等は不可です。 写真をよくご覧になり落札をお願い致します。ノークレームノーリターンでお願い致します。 Used ということをご理解頂き、入金して頂ければと思います。希望金額より低い場合、取り下げる場合があります。以下、鑑定書に基づいた説明。【中山義一】は、相州古作、中でも郷義弘や則重を目指した中山義弘の弟。自らも兄に紛れる作を遺しており、異なる質の地鉄を交えて鍛え肌を強く意識した作が多く、一門の特色とされる。地肌は杢目肌に柾目交じりで、刃文は湾れ調互の目乱れ交り。刃を見事に焼き上げており、沸付き、太い足入り、刃中見事に金筋交り、湯走り砂流しが入る等美しき豊富な働きが見受けられ、匂い口もよく締り、刃明るく冴える。元 幅:約3.0cm 元重ね:約0.6cm 先 幅:約2.05cm 先重ね:約0.47cm 刀身:50cm 重さ:515g。刃文・・・湾れ調互の目乱れ交り刃 地肌/杢目調に柾目交じる。鎬造り(庵棟)。ハバキ/素銅地の一重。茎鑢目/横鑢 帽子/掃き掛け風で焼詰心となる。長さ/50cm 反り/0.5cm、目くぎ穴3個

Other similar products