FENDER USA 1963 LEFTOVERのストラト

Auction ends: 06/21/2024 18:26 (Tokyo)
Auction start: 06/14/2024 16:12 (Tokyo)
Bids: 0 (Bid history)
Availability: 1 pcs
Leading Bidder:
Hidden Price: no
VAT Tax: 3%
Return Policy: Not possible
Item condition: Used
Shipping in Japan: 2100¥
Auction ID: c1140559337
Automatic Extension Enabled
Item location: 兵庫県
Seller items: kt666550   ( See All Items )
Seller Rating: +2072 - 18

Current Price

 (~$35,678)
( ¥5,500,000 not including tax )

Time left:

Auction ended


Calculate

CALCULATOR-DESCRIPTION

Calculate

  • Price (JP¥):
  • Domestic shipping (JP¥):
  • Total weight (grams):
  • Destination country:
Fender  USA
   1963のストラト

LEFTOVER のネックで1963に生産された歴史的な1台

私が買ったのは1975年 フリーモント CAL の楽器店
店主はその朝 新聞で59LPが売りに出されていて電話したら3000ドルだと言われて
気が狂っていると笑っていました そういう時代です

当時あらゆる店でLP CUSの白を勧められました
キッスの全盛期 ランデイーやステイーブジョーンズがこの頃 New のLP CUSを買ったのでしょう
今そのステイーブの74白カスタムも私が所有しています


ロゴを見ればわかるようにパテントナンバーがおりているので
これは1963年のロゴ
知識のない にわか鑑定家には理解出来ないのかもしれませんが
当時FENDERはオーダーでこういうギターも製作出荷していたのです
岩撫氏の本をよく読んでください

フルオリジナルでパーツ変更は無し
1976年に岡山の松永ギター製作所でダコタレッドに色変更
非常にうまいラッカー塗装です オリジナルは3TSでした
当時の写真もあります

CBSの録音時に郷ひろみやバンバンのイチゴ白書等で使用したという事です
最近ではデビッドギルモアが譲ってくれと言ってました



ケースなし 本体のみ

現在の相場では30000~50000ドル

フレットはかなり減っていますが打ち替えはしない方が賢明です

ほぼ50年前の話ですね

近頃FENDERが我々の時代を見る目で価値を高めてきたこういうギターの偽物をレリックと称して
全社的に作っているようですが本物とはかけ離れています
あんなに汚くはならないのです
ネックの塗装が薄くなってきても汚くはないのです
その高貴さと上品さには程遠い単なる偽物でしかありません

歴史があるかないかで道具の価値は全く違うものです