人気作家★川淵直樹【師:小山富士夫】南蛮徳利★共箱・布

Auction ends: 06/29/2024 19:24 (Tokyo)
Auction start: 06/22/2024 19:24 (Tokyo)
Bids: 0 (Bid history)
Availability: 1 pcs
Leading Bidder:
Hidden Price: no
VAT Tax: 3%
Return Policy: Not possible
Item condition: New
Shipping in Japan: 980¥
Auction ID: m1128762783
Automatic Extension Enabled
Item location: 兵庫県
Seller items: bansyu55   ( See All Items )
Seller Rating: +1718 - 6

Current Price

 (~$83)
( ¥12,800 not including tax )

Buyout Price

(~ $102 )
(¥15,800 not including tax)

Time left:


Calculate

CALCULATOR-DESCRIPTION

Calculate

  • Price (JP¥):
  • Domestic shipping (JP¥):
  • Total weight (grams):
  • Destination country:
人気作家★川淵直樹【師:小山富士夫】南蛮徳利★共箱・布
商品説明川淵直樹さんの若い頃の希少な個展作品で南蛮徳利になります。

大体の大きさは、高さ:約16、5cm、径:約11cm程度になります。

【プロフィール】
1946年 奈良県生まれ。
1971年 和光大学卒業。日本美術史を宮川寅雄、工芸史を小山冨士夫、西洋美術史を北原一也に学ぶ。
1974年 奈良西の京にて作陶を開始。小山冨士夫の影響のもと、独学で粉引・井戸などの作品に取り組む。
1976年 京都府下、南山城村童仙房に工房を移し、半地上式単房長窯(蛇窯)を築き、本格的に南蛮風焼締陶の焼成をはじめる。
以後一貫して、プリミティブな土器の世界、焼き物の発生の原点を志向。シンプルでありながら緻密な造形と、柔らかな轆轤のタッチとあいまった独自の焼き味に定評がある。
南蛮焼締、粉引、刷毛目のほか藁灰釉、長石釉、灰釉、鉄彩、白瓷などの従来の技法に加え、来待釉、野焼、生成り瓷器、陶画など独自の技法の作品がある。
注意事項経年による箱の日焼け等ありますので、ご了承下さい。
こちらの商品案内は 「■@即売くん5.70■」 で作成されました。


この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。