GPZ750Rニンジャ公認フルカスタム!ZRX1100エンジン、FCR39キャブ、オーリンズ、前後17インチ、タイヤ New 、乗って帰れます!

Auction ends: 05/19/2024 23:22 (Tokyo)
Auction start: 05/12/2024 17:38 (Tokyo)
Bids: 78 (Bid history)
Availability: 1 pcs
Leading Bidder:
Hidden Price: no
VAT Tax: 3%
Return Policy: Not possible
Item condition: Used
Shipping in Japan: 30000¥
Auction ID: x1136091806
Automatic Extension Enabled
Item location: 東京都
Seller items: asuka_lulu   ( See All Items )
Seller Rating: +260 - 1

Current Price

 (~$0)
( ¥1 not including tax )

Buyout Price

(~ $9,882 )
(¥1,500,000 not including tax)

Time left:

Auction ended


Calculate

CALCULATOR-DESCRIPTION

Calculate

  • Price (JP¥):
  • Domestic shipping (JP¥):
  • Total weight (grams):
  • Destination country:
昭和60年式(1985年) Kawasaki GPZ750Rニンジャの出品です。
当店在庫車でショップオーナーのプライベートマシンと活躍していた公認カスタムバイクですので1円スタートとさせていただきます。

下記になるべく詳細記載いたしますがフルカスタム車両ですので抜けている部分もあるかも知れませんがご了承くださいませ。
なお車両自体は絶好調で普段、私が気が向いたときに乗っています。
整備済ですし、車検も長く残っているので乗って帰れます。まずは下記詳細お読みなって頂ければ幸いです。


■ 仕様 ■
年式:1985年式
メーター距離:約51000km
エンジン走行距離:約18000km程度
車検:令和8年1月まで(公認ですので次回車検もこのまま通ります)
型式:ZX750G改
原動機型式:ZXT10CE
車体番号:ZX750G-008***

■ カスタム内容 ■ 
・ZRX1100エンジン
前オーナーより「ST1カムが入っているかも?」との事でしたが当方開けていないので確証はありません。
・フルスケールメーター
・エンジンハンガー兼ダウンチューブ
・FCR39キャブレターK&Nフィルター仕様
・NOJIMAチタン&カーボンフルエキゾースト
・ラジエターガード
・ヨシムラプログレスマルチメーター 
・フロントフォークGPZ900RニンジャA7
・フロントフォークインナーチューブ社外
・ハイパープロフロントフォークスプリング
・コワースフロントフォークスタビライザー
・フロントホイールZZR400純正 3.50-17(120/70-17)
・リヤホイールZZR1100D純正 5.50-17(180/55-17)
・リヤスイングアームZZR1100純正
・リヤサスペンション OHLINS GPZ900R17インチ用車高調整フルアジャスタブル
・特注サイドスタンド
・バックステップ
・バーハンドル仕様トップブリッジ
・ACTIVE製ファナティックバーハンドル
・フロントキャリパー Brembo Racing(コピー品)
・スウェッジラインブレーキホース
・ニッシンラジアルブレーキマスター
・デイトナシート
・グリップヒーター  など

■ 昨年10月~今年の1月、車検にあたりメンテナンス、交換した部品 ■
・前後タイヤ New (ミシュラン パイロットパワー2CT)
・ブレーキパッド(メタリカ7518)
・ブレーキフルード
・ホイールベアリング
・エンジンオイル交換
・オイル添加剤OMEGA1000添加
・フロントフォークOH
・リヤサスペンションOH(仕様変更含む)
・スパークプラグ交換
・バッテリー交換(SHORAIリチウムイオンバッテリー)

■ 外装カスタム、傷など ■ 
・A14マレーシア仕様外装セット
・カーボンアッパーカウルインナーパネル
・カーボンアッパーカウルエンド
・カーボンタンクカバーカバー
・カーボンサイドカバーロアーエンド
・フェンダーレスキット

外装は中華製です(タンクカバー含む)
A14マレーシア仕様にてオーダーしました。ニンジャ用としては相当数販売していると思われ、取り付けの加工もさほど必要ありませんでした。こちらも昨年秋に交換したので外装自体に大きな傷はなく、主観ですが綺麗だと思います。
また中華製にありがちなチープ感もあまりないように思いますが、こちらも主観です。

今はこのように中華製の品質も上がってきた上にリーズナブルなのでお好みで着せ替えるのも良いかも知れません。なお同じく中華製ですがライムグリーン外装の Used がありますのでご希望の方には差し上げます。

いずれにせよ気になる方は現車確認をして下さい。現車優先とします。
車両は東京都西多摩郡日の出町にある当方のバイクショップにて保管してあります。
因みに前オーナー様、当方共にガレージ保管です。

■ 転倒歴について ■
複数オーナー車両につき転倒歴に不明ですが少なくとも私及び前オーナーでの10数年間に転倒はありません。
ステムハンドルストッパーに転倒による打痕は見受けられず、通常使用における塗装剥がれ程度と思います。
実際にハイスピード走行しても操縦安定性に違和感はございません。

■ 消耗品 ■
現在、交換が必要とされる消耗品はございません。
上記メンテンナス、車検取得後から100キロも走っていないと思います。
また電装系はショーライバッテリーを時折ストア充電で管理しています。またレギュレーター稼働電圧も14.5V前後出ているのでご安心くださいませ。
アクセサリー関係はデイトナD-UNITにて管理していますので合わせてご安心くださいませ。

■ 付属品 ■
・キャブレターファンネル
・サイドスタンド(ノーマル、社外各1本づつ)
・ダブルバブルクリアスクリーン
・A7純正4ポッドフロントブレーキキャリパー
上記は着払いにて発送します。

・ライムグリーン中華 Used 外装セット
これはかなり大きな段ボールになり、送料もそれなりかかると思いますので希望者のみで大丈夫です。

■ 発送 ■
東京都西多摩郡日の出町からの出品となります。
発送はアイライン、BASなど落札者様の要望にできるだけ添います。
BASデポは相模原デポで、デポ持ち込み運搬費は5千円頂戴致します。
陸送費は上記情報元に落札者様でお調べくださいませ。
配送料30000円とありますがこちらは名変預り金とさせて頂き、名変完了後は速やかに返金致します。
いずれにせよ配送料は実費となります。
メンテ済、抜群に調子の良い車両ですので乗って帰れます。Kawasaki水冷4発を是非お楽しみくださいませ。

■ 注意事項 ■
旧車ユーズド、フルカスタム車両につきノークレーム、ノーリターンでお願いします。
キャンセルはいかなる理由であっても落札価格の10%を頂戴いたしますので入札は慎重にお願いします。
神経質な方の入札、落札はご遠慮下さいませ。そのような方はディーラーで新車を購入して下さい。
当方にてくだらないと感じた質問には華麗にスルーします。
フルカスタムユーズドバイクです。現車確認しなくてもご安心頂ける車両ですが気になる方は現車確認をお勧めします。
しかし、冷やかし御免ですので現車確認は本気の方だけでお願いします。当方、暇ではないので…。

1円スタートとしますが売り切りではありません。100万円以下ではお売りできませんのであらかじめご了承くださいませ。
逆を言えば100万円を超えれば売り切りとなります。
また最近のオークションでは捨てアカウントによるいたずら入札が横行しているため、評価20以下の方、当方で判断した方など入札があっても取り消す場合があります。重ねてご了承ください。
そのような方でどうしてもという方は事前に質問欄にいれて頂ければ検討させて頂きます。

■ 最後に ■
ここまで読んでくださってありがとうございます。
感の良い方は既にお気づきかと思いますがこちらの車両はフレーム以外は全て変わっているといって過言はないかと思います。
複数オーナーを経て現在に至っており、ここまでの時間と費用を考えたら即決価格でもリーズナブルかと思いますが、そこはフルカスタム車。好き嫌いはハッキリでるかとも思います。
つまりカスタム内容やスタイリングなどが気に入れば世界に一台だけのオンリーワンバイクが手に入ることになりますね!

この車両は最終的には私好みに仕上げました。
当方、元国際A級で現在でもMFJインストラクターとしとの立場でこの個体を忖度なくジャッジし、セットアップしました。
私の手元に来てからパーツの変更からセットアップまでワインディングやC1などでしっかりと走りこみました。
このままサーキットに持ち込んでも楽しいと思いますがメインターゲットはあくまでもストリートです。
ストリートで乗りやすく、速い。そんなイメージです。

エンジンはZRX1100に換装されておりますが公認取っていますので車検もこのままで大丈夫です。
マフラーも昭和60年車なので排ガス検査もないですし、音量も余裕で規定値内ですので安心ですね。
距離浅なエンジンにFCR39キャブ、ノジマファサームチタンマフラーが相まって気難しさは一切なくアイドリングからピークまで往年の4気筒サウンドとフラットトルクを楽しめます。
オイル漏れやカムチェーンノイズなどもなく当面はオイル交換のみだけで好調を維持してくれると思います。

サスペンションについてですが当方サスペンションサービスショップでもありますのでオーリンズも自社施工です。
リヤサスペンションは900ニンジャの17インチ用オーリンズをベースにリバルビングしてあります。ニンジャは17インチ化すると姿勢変化も大きく、レバー比も変わる為、操縦安定性に大きな影響を及ぼしますがコーナリングマシンとすべくディメンジョンや車高も幾度となく検討し、もし仮に「ニンジャ車高変更選手権」があったら上位に食い込めると思います(笑)

しかしながら操安を求めた結果、犠牲になったのはシート高。つまり足つき性の悪さ。
ローダウンが当たり前の時代に逆行していますがスポーツ性を高めると仕方ないことなので気に入らない方はローダウンして下さい。
その為のサイドスタンドも付属しますのでご安心くださいませ。
なお現在のシート高は約840mmです。

次にフロントブレーキですがいわゆるBremboのコピー品ですが主観として思うに「良い方のコピー品」だと感じています。
理由は使っていて問題がないからです。しっかり油圧もかかるしピストン離れも至って普通。
ニッシンラジポンと New ローター、メタリカブレーキパッドと相まって強力かつコントローラブルですので、私は安心して使っていました。
気になる方はA7純正キャリパーも付属しますので交換してください。

長くなりました。
来年にはZ900RSをベースにした新GPZ900Rニンジャがリリースされるとかされないとか・・・。
そうなるとオールドニンジャは見直され、バイクとして価値は上がるかと主観ですが思われます。
古き良きキャブレター時代のいわゆる「ニンジャ」
程度の良い個体も減ってきている中でフルカスタムとはいえメンテナンスやライディングに気難しさはなく、しっかりと乗れる1台です。

そんなバイクが1円スタートです!皆さまのご入札を心よりお待ちしています。
どうぞ最後までよろしくお願い致します。


(2024年 5月 12日 23時 11分 追加)
エンジン始動動画をYouTubeにアップしましたのでご確認くださいませ。
よどみなく吹け上がるのや異音の無さなど確認出来ると思います。
https://youtu.be/RFPenacYXFo?si=xTMKsWCe-jKgwCbt