IKEDA 9 Black MCカートリッジ 完動美品

Auction ends: 06/22/2024 22:15 (Tokyo)
Auction start: 06/16/2024 12:52 (Tokyo)
Bids: 2 (Bid history)
Availability: 0 pcs
Leading Bidder: b*c*b***
Hidden Price: no
VAT Tax: 3%
Return Policy: Not possible
Item condition: Used
Shipping in Japan: 750¥
Auction ID: q1140776885
Automatic Extension Disabled
Item location: 神奈川県
Seller items: akijulyyh   ( See All Items )
Seller Rating: +197 - 0

Current Price

 (~$966)
( ¥150,000 not including tax )

Time left:

Auction ended


Calculate

CALCULATOR-DESCRIPTION

Calculate

  • Price (JP¥):
  • Domestic shipping (JP¥):
  • Total weight (grams):
  • Destination country:
<IKEDA (イケダ) MCカートリッジ IKEDA 9 BLACK>
IKEDA 9 Black 完動品を出品します。
このカートリッジは、アナログレコード愛好家なら一度は使ってみたいものではないかと思います。
IKEDA 9は名実ともに他に類のないMCカートリッジで、カンチレバーがないダイレクトカップル構造で、これは世界で唯一の構造です。
そのため、まず装着するトーンアームの微調整が必要です。レコードソースも盤面の状態を選びますし、まずレコードを綺麗にして埃が極力ない状態にすることが重要です。トーンアームと針の垂直を調整し針圧は2gにして準備は完了します。このようにしてしっかり調整出来たときの音は格別で、他に所有するオルトフォンやEMTなど有名ブランドとは違う(個人的感想ですが)極めて解像度の高いクリアな音楽を奏でてくれます。
調整の仕方はお付けするユーザーマニュアルに説明していますのでご覧ください。
良くも悪くも繊細でオールマイティとはいかないカートリッジですが、それがアナログオーディオの醍醐味な気がします。(個人的感想です)

今回出品する商品について、ご検討の一助になるとも思いますので状況を書きます。
購入はかなり前でお茶の水のオーディオユニオンです。上記にも書いた通りなかなか上手く鳴ってくれないので、使用頻度は少なく、またカートリッジ自体も重い(オルトフォンSPU程度)ので私の場合は調整幅の広いトーンアームSAEC308SXに主に装着していました。
針先の減り具合は正直よくわかりませんが、最近上手く調整できることが多くなった気がしています。感覚としては(私の主観ですが)エージングが済んでちょうど脂がのってきたところという感じですのでこれからいろいろ楽しんでいただけけるのではないかと思います。 元ケース、箱、針先保護キャップ、ユーザーマニュアル付 針先ブラシはありません。なお保管は除湿した保存箱で保管しております。
なお商品には身だつ傷や色褪せ等は見当たらず、美品と言えると思います。


今回撮影も兼ねてYAMAHA GT750に装着してみましたが、既設のトーンアームでも素晴らしい音が聴けました。調整でいろいろなシステムで使用できると改めて思いました。 重厚感があり存在感のある美しい外観ですので是非この機会にご検討ください。
なお、ご自身のトーンアームの調整も必要になりますし、個人出品ですのであくまでノークレームノーリターンでお願いします。


IKEDA 9Black - 仕様 -
出力電圧    (5cm/sec.45°1kHz)/0.18mV
負荷インピーダンス:3Ω
針圧 2gr
ダイナミック・コンプライアンス (1kHz)/6×106cm/dyne
再生周波数範囲 10~45.000Hz
チャンネルセパレーション 27dB以上(1kHz)
出力バランス 1dB
針先 特殊楕円
自重 15.4gr




(2024年 6月 16日 13時 38分 追加)
※IKEDA 9Black - 仕様 - のダイナミック・コンプライアンスは以下が正しいです。

ダイナミック・コンプライアンス (1kHz)/6×10のマイナス6乗 cm/dyne