萩焼 辰砂 梅花皮 花瓶 一輪挿し かいらぎ 同梱v可 24cm

Auction ends: 07/02/2024 21:46 (Tokyo)
Auction start: 06/27/2024 21:46 (Tokyo)
Bids: 0 (Bid history)
Availability: 1 pcs
Leading Bidder:
Hidden Price: no
VAT Tax: 3%
Return Policy: Not possible
Item condition: Used
Shipping in Japan: cash on delivery
Auction ID: l388531757
Automatic Extension Disabled
Item location: 香川県
Seller items: panndapandapanda   ( See All Items )
Seller Rating: +1045 - 4

Buyout Price

(~ $12 )
(¥1,980 not including tax)

Time left:


Calculate

CALCULATOR-DESCRIPTION

Calculate

  • Price (JP¥):
  • Domestic shipping (JP¥):
  • Total weight (grams):
  • Destination country:


 

商 品 名
萩焼 辰砂 梅花皮 花瓶 一輪挿し かいらぎ
NEW- NEW SAME USED -
サイズ:容量
梅花皮
-
高さ24cm
胴径 9cm
容量
メーカー希望小売価格
メーカー名
シリーズ名
材質
グレード

萩焼
辰砂
陶磁器
ファーストグレード
萩焼

萩藩藩主毛利輝元が渡来した朝鮮人陶工・李勺光(り しゃくこう)らによって、これまであった萩の古い窯を 朝鮮流に使用することを許可し、御用窯としたことが起こりとされる。

特徴
厚い器肌をもつことから貫入にも耐える、このことから萩焼の「七化け」呼ばれ長年使い込むとそこにお茶やお酒が浸透し、器表面の色が適当に変化し、枯れた味わいを見せる。

こうした特徴が茶人好みの器として「一楽二萩三唐津」と謳われいます。

器面の特徴は土の配合・釉薬のかけ具合、へらなどでの高台への切り込みが萩焼を特徴付けています。

萩焼はぽってりとした印象の厚手の陶器で、低温焼成することでより土の感触を楽しんで欲しいというものだが、 こちらの商品は磁土(カオリン)を混ぜて半陶半磁にして、細かな細工を可能としている。





萩焼 辰砂 梅花皮 一輪挿しです。

商品には 傷、ヒビ、割れ、などありません。


    -♀_POT