唐津焼 粉引 向付 岸岳帆柱

Auction ends: 07/05/2024 13:21 (Tokyo)
Auction start: 06/28/2024 13:21 (Tokyo)
Bids: 0 (Bid history)
Availability: 1 pcs
Leading Bidder:
Hidden Price: no
VAT Tax: 3%
Return Policy: Not possible
Item condition: New
Shipping in Japan: cash on delivery
Auction ID: b1059095445
Automatic Extension Disabled
Item location: 東京都
Seller items: cross9660_0302   ( See All Items )
Seller Rating: +171 - 1

Buyout Price

(~ $11 )
(¥1,800 not including tax)

Time left:


Calculate

CALCULATOR-DESCRIPTION

Calculate

  • Price (JP¥):
  • Domestic shipping (JP¥):
  • Total weight (grams):
  • Destination country:
粉引は全国で焼かれていますが唐津の粉引は一目置かれる存在です。
見事な轆轤捌きの粉引の向付です。

口作りの玉縁など作家の力量が試されるところですが見事です。
香の物やしらすおろしでいっぱいやれば最高です。

友人の唐津焼中堅作家が百貨店の個展のため作られた物ですが、コロナ渦で中止になり出せなかったものをうちで買い取った、訳あり作品です。
作家さんのこだわりは半端ではなく土も岸岳周辺で掘り自分で水簸し釉薬も地元の農家さんから藁を手配しもっちりと流れない斑釉も開発しました。
もちろん薪窯で焼成します。
多少粗削りな作風ではありますが、桃山陶を思わせる豪快さが彼の魅力です。
雑な感じもしますが、当時の桃山陶の発掘品等見ても良く再現しているなと感心します。
元々は磁器も引ける腕前の持ち主です。
ご理解いただける方に使っていただけると幸いです。
また育つ焼き物として長く楽しめます。

W130×H50