価格交渉歓迎♪初代 徳田八十吉 獅子香炉 獅子摘 秀逸作♪合せ箱 高さ8.8㎝ 幅6.7×8.9㎝ 九谷 茶道具 古九谷 希少 送料無料

Auction ends: 06/30/2024 23:55 (Tokyo)
Auction start: 06/23/2024 11:56 (Tokyo)
Bids: 0 (Bid history)
Availability: 1 pcs
Leading Bidder:
Hidden Price: no
VAT Tax: 3%
Return Policy: Not possible
Item condition: Used
Shipping in Japan: cash on delivery
Auction ID: n1139847424
Automatic Extension Disabled
Item location: 埼玉県
Seller items: kouuchi   ( See All Items )
Seller Rating: +306 - 5

Buyout Price

(~ $1,917 )
(¥298,000 not including tax)

Time left:


Calculate

CALCULATOR-DESCRIPTION

Calculate

  • Price (JP¥):
  • Domestic shipping (JP¥):
  • Total weight (grams):
  • Destination country:
人間国宝 徳田八十吉 燿彩 香炉

九谷焼の最高峰の作家、
初代 徳田八十吉の獅子香炉になります。

徳田八十吉の九谷焼最大の魅力は色絵にあります。
くっきりとした濃厚な彩色、ダイナミックな構図、
繊細な筆致には目を見張るものがあります。

香炉の獅子は洗練された発色技術
と精密なる絵付けにより、表情が生き生きと
描かれています。
香炉側面の絵柄は細部まで丁寧に描かれており、
どの角度からも楽しめ、鑑賞用としても
満足感を得られる作品です!

底面に「九谷八十吉」の銘有り!

★近似作品の落札実績のご紹介
 リンク先  こちら313,000円
  リンク先  こちら394,000円

作品名
初代徳田八十吉 獅子 香炉
サイズ
   高さ8.8cm
   幅6.7×8.9cm
状態
汚れ(主に内側)、全体に経年による使用感が見られますが、
欠け、ヒビ、割れがなく状態が良いです。


付属品
・ 合せ箱

作家紹介

初代徳田八十吉(1873年11月20日 - 1956年2月20日)は、
九谷焼の陶工であり、吉田屋窯風の作風を得意としました。
彼は「鬼仏」という号で知られ、指導者として浅蔵五十吉や
二代目、三代目徳田八十吉などを育てました。
初代は九谷焼の最高峰の作家として評価され、
昭和28年に文化財保護法により国の無形文化財に
認定されました。


(2024年 6月 23日 15時 39分 追加)
蓋裏の汚れに関して、ご質問をいただきました。
追加写真のリンクはこちらになります。

蓋の裏は、釉薬のかかっていない部分に、経年の汚れがございます。 
釉薬のないザラザラした部分の汚れは、メラミンスポンジでも取れないと思われます。
ハイター等の漂白剤で薄くなるかもしれません。 
ご検討、よろしくお願いいたします。