f166 技工名品 珍品 希少 時代物 十二代 永楽善五郎 和全 東山 菊渓焼 題 田舎田舎清致 富岡鉄斎 画 人見少華 箱書 茶道具 古美術品

Auction ends: 09/18/2024 20:34 (Tokyo)
Auction start: 09/15/2024 07:34 (Tokyo)
Bids: 0 (Bid history)
Availability: 1 pcs
Leading Bidder:
Hidden Price: no
VAT Tax: 3%
Return Policy: Not possible
Item condition: Used
Shipping in Japan: cash on delivery
Auction ID: b1151138104
Automatic Extension Enabled
Item location: 愛知県
Seller items: collabolabo4414   ( See All Items )
Seller Rating: +5688 - 23

Current Price

 (~$201)
( ¥27,500 not including tax )

Time left:


Calculate

CALCULATOR-DESCRIPTION

Calculate

  • Price (JP¥):
  • Domestic shipping (JP¥):
  • Total weight (grams):
  • Destination country:


powered by auction-labo.com





▼▼▼ その他 いろいろ 出品中 是非ご覧下さい ▼▼▼





商品詳細
買い出しにて譲り受けました
高台に欠けが有ります
菊渓窯(きく渓)の印が有ります
◆永楽和全◆文政6年-明治29年
幕末明治の京焼の陶工で、十二代永楽善五郎です
若い頃から父・永楽保全をうならせる陶技を発揮した
焼物の研究に熱心なあまり多額の借金を重ねた父の後を継ぎ
家を維持することに力を注ぎ、義弟とともに立て直しました
幕末に仁清ゆかりの地で登窯(御室窯)を持ち
維新を迎えてからは京都を離れて加賀山代の「九谷釜」で陶技の指導し
裏千家十一代玄々斎の高弟・鈴木利蔵に招かれ三河岡崎に窯を作って従事しました
明治になってから華やかな茶道具一式を生み出し 新しい永楽家の茶陶の様式を確立しました
菊渓窯
永楽和全の窯
和全は1871年(明治四)に隠居し、のち愛知県岡崎で一時製陶しましたが
再び京都に帰り下河原(東山区)に窯を築いましました
その側を流れる川の源が東大谷の菊渓にあるの七、菊渓窯と称しました

経年による擦れ汚れはご容赦くださいませ
色艶も良く味わい深い逸品です

サイズ:高さ6.5cmx横15.5cm

経年による擦れ汚れなど古い物に
ご理解頂ける方の御入札お願いします

基本的には売り切りですが希望価格に達しない場合
取り消しする事がございます

本物保証と記載のないもの以外保障はございません

ご了承の上、御入札の程よろしくお願いいたします

添付写真の画像は撮影時の光度によりお品との
色合いの相違が生じる事がありますのでご了承下さい

土 日 祝日は休日の為メール及び発送は出来ません

新規の方 悪い評価が多い方からのご入札はこちらの判断で削除させていただく場合が御座います
入札希望の方は質問覧からその旨をご連絡下さい

ご了承下さいます様お願いします

支払詳細

1) yahooかんたん決済


発送詳細


ゆうパック料金
1,200 円 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 山梨 新潟 長野 富山 石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
1,310 円 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
1,440 円 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島
1,890 円 北海道


注意事項
落札後のキャンセルや返品はお受け致しかねます

振り込み手数料は落札者様にてご負担下さい

ノークレーム ノーリターンでお願いします

コメント
誠意を持ったお取引が出来ますよう努力いたしますので宜しくお願いします