Fender Stratocaster 54~60年後半 スパゲティ・ロゴ 1stバージョン水貼りデカール その2

Auction ends: 07/04/2024 20:09 (Tokyo)
Auction start: 06/27/2024 20:09 (Tokyo)
Bids: 0 (Bid history)
Availability: 1 pcs
Leading Bidder:
Hidden Price: no
VAT Tax: 3%
Return Policy: Not possible
Item condition: New
Shipping in Japan: cash on delivery
Auction ID: g1139476938
Automatic Extension Disabled
Item location: 神奈川県
Seller items: qnawq13560   ( See All Items )
Seller Rating: +3059 - 7

Buyout Price

(~ $16 )
(¥2,500 not including tax)

Time left:


Calculate

CALCULATOR-DESCRIPTION

Calculate

  • Price (JP¥):
  • Domestic shipping (JP¥):
  • Total weight (grams):
  • Destination country:
海外より取り寄せたアフターマーケット品です。

Fenderストラトキャスター初年度の1954年から1960年後半の所謂スパゲティ・ロゴ 1stバージョン
と呼ばれる時期のロゴを再現した水貼りデカールです。
ロゴ周辺で切り取られていますので、初期の仕様同様、上に塗装を乗せないままでの
再現にも適しています。

その1との違いは入手先が違うので、こちらを便宜上「その2」バージョンと呼んでおります。


英国のルシアーが補修用として作成し、世界中で20年以上使用され続けているデカールだそうです。
純正ではありませんが、サイズや色合い等良く出来ていると思います。
ヴィンテージ風味な味付けのためか、少しイエローっぽい輪郭の外周が特徴です。

ダークなゴールドロゴヴァージョンは終了しました、現在こちらの明るいというか
ごく一般的な色味のゴールドのみ在庫しています。

サイズは画像を参考にして下さい。

一般的な水張りデカールです、塗装作業方法等についてはご自身で検索して下さい。
当方では塗装に関してはサポートしていません。

通常Fender製ヴィンテージギターのデカールにはクリア塗装がされておりません。貼りっぱなしがリアル感出ます。
ただしクリア塗装をして完成させたい方へ、私から一言だけ。どの水張りデカールもそうですが、
一度にスプレーをたくさん(ヌルッと光沢がでるくらい、では多すぎますよ)吹きかけるとロゴ等が溶け出します。
まず最初に「砂吹き」または「ミスト」と呼ばれる吹きかけ方をすることをオススメします。
そうすることでデカールが溶け出すのを防げます。「砂吹き」を数回以上行い、
完全に乾燥してから本番の塗装を行って下さい。私のテストでは砂吹きのみでも研磨するところまで漕ぎ着けました。

その他施工に関してのサポートやご質問にはお答え致しかねます。