☆☆PCGS MS67 RD 昭和61年 前期10円青銅貨、希少Mintage 完全 Unused 以上 ほぼ最高評価 

Auction ends: 07/08/2024 22:05 (Tokyo)
Auction start: 07/01/2024 22:05 (Tokyo)
Bids: 0 (Bid history)
Availability: 1 pcs
Leading Bidder:
Hidden Price: no
VAT Tax: 3%
Return Policy: Not possible
Item condition: New
Shipping in Japan: cash on delivery
Auction ID: 1113174480
Automatic Extension Enabled
Item location: 東京都
Seller items: tatsuoitoh65   ( See All Items )
Seller Rating: +771 - 4

Current Price

 (~$640)
( ¥100,000 not including tax )

Buyout Price

(~ $961 )
(¥150,000 not including tax)

Time left:


Calculate

CALCULATOR-DESCRIPTION

Calculate

  • Price (JP¥):
  • Domestic shipping (JP¥):
  • Total weight (grams):
  • Destination country:
去る2023年10月9日に開催された銀座コインのオークションで昭和30年の10円青銅貨MS66RDが27万円で落札されたというニュースが出ています。。日本貨幣カタログ価格は完未で2万5千円です。同年の発行枚数は1億2300万枚と昭和61年の発行数の約2倍です。一方昭和61年の10円青銅貨はギザなしですが昭和34年に次いで2番目に少ない鋳造数です。ギザ付きですと昭和26年は発行枚数が1億枚以上なのにスラブに入っていなくとも完全 Unused は10万円ですがこれを大きく超えた今回の落札価格です。昭和61年の発行枚数は6890万枚と極めて少ないといえましょう。平均的なギザなし10円青銅貨の発行枚数は数億枚~10数億枚ですので、61年の発行枚数の少なさが際立っています。しかもPCGSの評価はMS(Mint State=鋳造状態)67ですから完全 Unused の上をいくものです。MS63でも完全 Unused とされている方も多いのですから、、これを大きく超えており、将来的に大きな値上がりが期待できます。またRDは95%以上が赤色を意味します。RBとなると褐色が入り、価値は大きく下がります。銅貨の保存は極めて難しいので、スラブ入りが断然有利です。将来的な値上がりが大いに期待出来ます。発送方法は追跡可能なクリックポストを標準といたしますが、ご心配の方はご相談下さい。前期です後期ではこんな安く売れません。