1900年            ロイヤルクラウンダービー金彩ハンドペイント伊万里パターンデミタスカップアンドソーサー

Auction ends: 07/03/2024 22:00 (Tokyo)
Auction start: 06/26/2024 19:19 (Tokyo)
Bids: 1 (Bid history)
Availability: 1 pcs
Leading Bidder: e*1*c***
Hidden Price: no
VAT Tax: 3%
Return Policy: Not possible
Item condition: Used
Shipping in Japan: cash on delivery
Auction ID: e1142167565
Automatic Extension Enabled
Item location: 海外
Seller items: yoshi09_0703   ( See All Items )
Seller Rating: +947 - 6

Current Price

 (~$25)
( ¥4,000 not including tax )

Time left:


Calculate

CALCULATOR-DESCRIPTION

Calculate

  • Price (JP¥):
  • Domestic shipping (JP¥):
  • Total weight (grams):
  • Destination country:
1900年、   ロイヤルクラウンダービーにて登録販売された金彩ハンドペイント伊万里パターンデミタスカップアンドソーサーです。
英国で一番古い陶器会社で、1740年代にフランスからの宗教難民(プロテスタントは何時も迫害を受けて居ました)がポーセリーンの製造の技術者でしたので、
ロイヤルクラウンダービーの創業者ウイリアム デユーズベリー氏が避難民アンドリュー プランケ氏と其の一族を雇いロイヤルクラウンダービーを設立しました。
1750年後半 ロンドンのチェルシー窯の経営が悪くなったので吸収合併してチェルシーの優れたデザイナーザカリア ボーマン、ウイリアム ビリングスレー達を雇い入れました。
ローヤルワラント(皇室御用達)を受賞した最初の英国陶器会社です。
ローヤルクラウンダービーは、ロビンフッドで有名な創業地ノッテインガムロード(1756−1848年)、最盛期のキングスロード(1848ー1935年)、近代工場のオスマンロードの3箇所で製造続けました。
伊万里パターンは、英国では1811年ローヤルクラウンダービーにて初めて使われましたが、非常に人気が良いので殆どの英国陶器会社でコピーされる様に成りました。
当商品のバックスタンプは、1891年から1940年まで使われました。製造年代を示すサイファマークが有り、1900年製造を示します。
124年程のアンテイークで、スレ、スクラッチは有りますが割れ、ヒビ、欠け、貫入等のダメージが無い綺麗なボーンチャイナ(磁器)です。
指で弾いたら、ボーンチャイナ独特のいい音がします。



            サイズ                                      
                                          カップ   6.5 X 8.5 X 5.5 cm   ソーサー   11.5 X 1.8 cm 
                                                                                 122g
            価格
                                          日本価格                        4000円
                                          英国価格                        25ポンド
            送料
                                          日本                               2500円(サイン、追跡有り)
                                          英国                               5ポンド(サイン、追跡有り)

  
 英国からの郵送料金は高いですけど、複数落札で2kgの重量制限以内に収め、他の商品と同梱包したらお得です。
同じ様なデミタスカップアンドソーサーを同梱包しまして、3客まで3000円、4客まで3500円でお送り出来ます。
同梱包での割引郵送料金の変更が、個々の商品では出来ませんので必ず纏めての取り引きを行う様にお願い致します。
追跡有りなので追跡番号を検索しますと、商品の現在地及び経過状況が分かります。