【ミスター・ジャスティスがお相手します】イギリス ヴィンテージ ロイヤルドルトン ウサギ 陶器 人形◆Royal Doulton JUDGE BUNNYKINS◆

Auction ends: 07/05/2024 20:34 (Tokyo)
Auction start: 06/28/2024 21:34 (Tokyo)
Bids: 0 (Bid history)
Availability: 1 pcs
Leading Bidder:
Hidden Price: no
VAT Tax: 3%
Return Policy: Not possible
Item condition: Used
Shipping in Japan: cash on delivery
Auction ID: 1122813795
Automatic Extension Enabled
Item location: 東京都 目黒区
Seller items: dplusa_info   ( See All Items )
Seller Rating: +586 - 0

Buyout Price

(~ $82 )
(¥12,800 not including tax)

Time left:


Calculate

CALCULATOR-DESCRIPTION

Calculate

  • Price (JP¥):
  • Domestic shipping (JP¥):
  • Total weight (grams):
  • Destination country:
523-009
ロイヤルドルトン社製バニキンズ・シリーズ
コレクターズクラブ限定 ジャッジ・バニキンズ


 商品詳細
◆ミスター・ジャスティスがお相手します◆
◆Vintage Royal Doulton "JUDGE BUNNYKINS"◆


印象的な赤いローブを纏ったバニキンズ。凛とした立ち姿に確かな威厳を感じます。歴史ある名窯の技をご堪能ください。

製造は1815年設立のRoyal Doulton/ロイヤルドルトン。

創業者はジョン・ドルトン/John Doultonのほか、マーサ・ジョーンズ/Martha Jonesとジョン・ワッツ/John Wattsの3人でしたが、1853年に社名は「Doulton」となります。はじめはストーン・ウェアを生産する小さな工場でしたが、2代目のHenry Doulton/ヘンリー・ドルトンの代に蒸気機関を取り入れるなど積極的に事業を拡大、大成功をおさめます。

その後1882年にスタッフォードシャー、ストークオントレントのBurslem/バースレムを生産拠点と定め、ここが現在も続くロイヤル・ドルトンの本社となっています。またヘンリー・ドルトンは陶磁器業界で初となる「ナイト」の称号を与えられ、1901年にはエドワード7世から王室御用達の栄誉を受け、ここで「ロイヤル・ドルトン」と名乗ることを許されたのです。

ロイヤルドルトンの特徴は、滑らかな肌のボーン・チャイナと、意匠の芸術性。

実際に使われる食器はもちろん、装飾的でコレクタブルな食器、人形などのフィギュアも美しく完成度の高いものが多く、さすが世界的に有名な、英国を代表する陶磁器メーカーであるといえるでしょう。また、Bunnykins/バニキンズとは、1930年代から続いているロイヤル・ドルトンのうさぎキャラクターのこと。現在では子供向けの食器がメインで、バニキンズ・シリーズとしてお皿やマグカップが販売されています。ただ、フィギュア(陶器製人形)は、現在はロイヤルドルトンからは製造・販売はされていないようです。

バニキンズのもともとの始まりは1934年、テーブルウェアから始まりました。陶器製の人形の始まりは1939年。きっと、テーブルウェアの評判がよかったからだと思われます。英国の絵本作家、Mary Barbara Baileyによるウサギのイラストをモデルに、Charles John Nokeが立体としてモデリングしたのが、初代、6デザインのバニキンズ・・・陶器製のウサギの人形でした。(ちなみにこの6デザインのバニキンズは、現在市場に出ると驚くほどの高額で取引されています)

その後、世界は第二次大戦へ突入し、ロイヤルドルトンは陶器製人形の生産を中止。1969年にBeswick Pottery を買収後、1972年から再度シリーズとして製造を始めたのです。クリケットをしているチームだったり、ロビン・フッドだったり、チューダー朝のコスチュームを着ていたりと、テーマは様々ですが、すべて「ウサギ」。

基本的にある一定期間しか製造・販売していないため、販売終了となれば市場にでたものを探すしかありません。また、ファンクラブ限定商品であったり、特定の団体や組織などのために製作されたものもあり、レア度も様々。それによって価格も異なります。

今回ご紹介するジャッジ・バニキンズは、1998年に「COLLECTORS CLUB」のみにむけて作られた限定品。 v 白い巻き毛の長いカツラをかぶり、格調高い赤いローブをまとっています。このいで立ちは英国(イングランド及びウェールズ)では「High Court judge/高等裁判所判事」のもの。ちなみに彼らは、在任中は「ミスター・ジャスティス」と呼ばれます(男性の場合)。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、英国では、現代でもこのような白いカツラをかぶって、判事や弁護士が法廷にのぞみます。そして、女性もかぶります(!)。(正直、初めて英国のテレビドラマやニュースでその姿を見た時は、なにかの冗談かと思いました) これは17世紀以来、法廷の威厳を保つための伝統ですが、さすがに「時代遅れ」という声が挙がり、2008年から一部地方で民事裁判に限って廃止されましたが、現代でも、刑事裁判についてはカツラが着用されています。

さて、そんな英国ならではの衣装に身を包んだウサギ判事。鼻眼鏡をかけた様子はちょっとおじいちゃんっぽくて、色々なことを知っていそうな威厳に満ちています。

底面には、ロイヤルドルトンのバックスタンプの他に以下の文字がみられます。

JUDGE BUNNYKINS
DB188
EXCLUSIVELY FOR
COLLECTERS CLUB
1998 ROYAL DOULTON

製造から20年以上は経っておりますが、コンディションは良好。鮮やかな赤いローブと白いカツラのコントラストが美しく、ぴょこんと飛び出た耳が可愛らしさを添えております。

英国の伝統を様々な面から雄弁に語る、名窯ならではの逸品です。

◆ENGLAND
◆Royal Doulton
◆製造年代:1998-1999年
◆素材:陶器
◆サイズ:高さ約11cm 奥行5.8cm
◆重量:約80g
◆在庫数:1体のみ

【NOTE】
*底面に多少の汚れはございますが、ひびやチップはなく、とてもよい状態です。
*箱は付属しません。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。


 発送について
ご決済確認後、5日以内に東京都目黒区から発送いたします。

発送方法は、ヤマト運輸となります。下記料金表にてご確認ください。
落札後の交渉等はいたしかねますので、ご納得の上ご入札ください。

また、同時に複数ご落札いただき、落札金額の合計が15,000円以上、かつ同梱での発送の場合は、送料無料とさせていただきます。すべてご落札後「まとめて取引をはじめる」からご依頼ください。

なお、「まとめて取引をはじめる」システムを利用することができるのは条件がございます。 送料負担の設定が異なるものはまとめることができません。 送料負担の設定が異なるもの同梱で発送の場合は、取引メッセージからその旨ご連絡ください。

ヤマト宅急便料金( 東京 から発送 )
850円 宮城 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 神奈川 東京 山梨 新潟 長野 静岡 愛知 三重 岐阜 富山 石川 福井
950円 青森 秋田 岩手 大阪 京都 滋賀 奈良 和歌山 兵庫
1100円 岡山 広島 山口 鳥取 島根
1100円 香川 徳島 愛媛 高知
1350円 北海道 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島
1350円 沖縄


 ご紹介
紳士の為の西洋小物骨董店 Todd Lowrey Antiques
特定商取引法に基づく表記は、当店ウエブサイトにてご確認ください。
http://toddlowrey.com
トッドローリィ・アンティークス

Todd Lowrey Antiquesはd+Aが運営しております。
d+Aの活動についてはこちらでご紹介しております。
http://www.dplusa.jp

d+A オフィシャルサイト
 ご注意
ウェブショップでも販売中のため、予告なく出品を取り下げる場合がございます。 予めご了承ください。

また、ウェブショップでも同時に販売しているため、わずかな差で売約済の場合もございます。 早めの更新を心がけておりますが、もしご決済が済んでしまった場合には、ご落札者様とご相談の上、お取引を中止(支払いをキャンセル)させていただくことがございます。 ご落札者のクレジットカードからの引き落としは行われませんので、何卒ご容赦いただきますようお願いいたします。

出品中の商品はこちら