約17cm Royal Copenhagen ロイヤルコペンハーゲン TENERA テネラ スクエアトレイ 四角皿 ヴィンテージ 北欧 デンマーク

Auction ends: 07/06/2024 10:23 (Tokyo)
Auction start: 06/29/2024 10:23 (Tokyo)
Bids: 0 (Bid history)
Availability: 1 pcs
Leading Bidder:
Hidden Price: no
VAT Tax: 3%
Return Policy: Not possible
Item condition: Used
Shipping in Japan: cash on delivery
Auction ID: o1126736027
Automatic Extension Disabled
Item location: 東京都
Seller items: tomokosmoss   ( See All Items )
Seller Rating: +237 - 0

Buyout Price

(~ $57 )
(¥9,000 not including tax)

Time left:


Calculate

CALCULATOR-DESCRIPTION

Calculate

  • Price (JP¥):
  • Domestic shipping (JP¥):
  • Total weight (grams):
  • Destination country:
Royal Copenhagen ロイヤルコペンハーゲン TENERA
テネラシリーズのスクエアトレイです。

ファイアンス焼き(faience):1100度の低温で焼成することにより、
独特な風合いを持つ作品となっています。

六人の女性デザイナーを用いて製造されたテネラシリーズ。
調べた限りですが、Teneraとはイタリア語で英語のtenderに
当たる言葉、”優しさ”などを意味する言葉の様です。

その名の通り、色使いがとても優しい素敵なトレイです。

サイズ: 幅約17.2cm 高さ約3.4cm

年代:不確かですが、調べた限りでは、Bacaシリーズの製造より前、1958年ごろより
Teneraシリーズが製造開始されたそうです。その頃のバックスタンプは製品に寄って
アルミニアの”A”やRoyal Copenhagenを用いており、1969年にバッグスタンプを
ロイヤルコペンハーゲンに統一したとのことです。アルミニアの”A”がある事から、
1969年以前製造されたと思われます。

デザイン:Beth Breyen
デコレーションナンバー:167
フォルムナンバー:2883

※全体に貫入が入っています。「貫入」は、陶器を窯から出して、
 冷ましている過程で生まれるヒビのような模様のことをいいます。
 画像を参照ください。

ふちの白いところに茶色の部分があります。塗料の色かシミか判断がつきません。
 画像を参照ください。

※小キズが少々あります。
※高台に擦れ、ヨゴレがあります。
 画像を参照ください。

ご注意いただきたいこと
※ヴィンテージ品は現在の高い製造基準と異なります。細かい擦れや傷、使用や経年に
よるわずかな劣化、むら、凹凸など全てを説明、写真で記載することは出来ません。
その旨をご理解いただいた上でご入札をお願いいたします。
※細かく状態を確認しているつもりですが、説明文に無い小さな見落としがある場合があります。
その旨予めご了承いただけましたらご入札をお願いします。完璧をお求めの方は入札をお控えください。
※基本的に返品は受け付けておりませんが、お受取後、何か不具合がありましたらご連絡ください。

商品の色彩について、なるべく実物に近い色味になるよう心がけておりますが、
撮影状況やご使用のモニター、PCにより実際の色味と若干異なって見えることがあります。

落札後、24時間以内のご連絡、3日以内の決済をお願いいたします。
決済確認後、3日以内に発送いたします。前述の期限でご連絡、決済いただけない場合は、
落札者都合で削除する可能性がありますので、予めご了承ください。

※商品が到着しましたら、受け取り連絡ボタンを押して下さいます様お願いいたします。

きちんとプチプチに包んでお送りいたします。段ボール箱および梱包材はリサイクル品を
使用することがありますので、予めご了承のほどお願いいたします。

お取引に不安を感じる場合は、申し訳ありませんが、入札を削除する場合がございます。
※値段交渉、購入金額など、金額に対するご質問はお控えください。
金額に関するご質問をいただいても、返信いたしませんので予めご了承ください。
※ご質問、ご入札いただいた際に外出している場合があります。その際はご連絡が数時間
遅れることがあります。

よろしくお願いいたします(^v^)。

ロイヤルコペンハーゲン
1775年創立
1882年アルミニア(1863年創業ファイアンス焼きで有名)が買収する
:1969年までアルミニアブランドとロイヤルコペンハーゲンブランドを保つ
1969年バックスタンプをロイヤルコペンハーゲンに統一

Nils Thorsson氏(1898~1975)(wikiより抜粋)
スウェーデンのEslvに生まれ、家族と共にデンマーク、コペンハーゲンに移住し、
1910年にデンマーク国民となる。1912年見習いとしてアルミニアで働き始める。
Copenhagen Technical Schoolの夜間クラスに参加した後、1917年に
Royal Danish Academy of Fine Artsに応募し、1923年まで学ぶ。
はじめに彫刻、のちに絵を学んだ。1925年のパリ世界博覧会でファイアンス焼き作品を展示し、
金メダルを獲得した。また1927年ブルックリン、1935年ブリュッセルで美術工芸展に参加し、
コペンハーゲンで芸術秋展に参加しました。1952年および1962年にコペンハーゲンで回顧展
開催しました。仕事場では、1930~チーフペインター(アルミニア)、1933~69アートディレクター
(アルミニア)、1949~アートディレクター(Stoneware department at Royal Copenhagen)
として活躍しました。場の合理化活動に積極的であり、ステンシル技法の近代化、ベジット技法の
新たな方法を開発し、貢献しました。

Other similar products