【◆保証付き】最新VCDS23.11.0互換ケーブル アウディ フォルクスワーゲン Audi VW コーディング ゴルフ7 パサート A3 A4等

Auction ends: 05/26/2024 17:26 (Tokyo)
Auction start: 05/25/2024 20:34 (Tokyo)
Bids: 1 (Bid history)
Availability: 0 pcs
Leading Bidder: b*8*7***
Hidden Price: no
VAT Tax: 3%
Return Policy: Not possible
Item condition: New
Shipping in Japan: cash on delivery
Auction ID: v1136126407
Automatic Extension Disabled
Item location: 東京都
Seller items: nopzq56628   ( See All Items )
Seller Rating: +1299 - 1

Buyout Price

(~ $37 )
(¥5,700 not including tax)

Time left:

Auction ended


Calculate

CALCULATOR-DESCRIPTION

Calculate

  • Price (JP¥):
  • Domestic shipping (JP¥):
  • Total weight (grams):
  • Destination country:

VCDS23.11.0互換ケーブル アウディ・フォルクスワーゲン

 商品概要
VCDS最新版23.11.0の互換ケーブルです。
2019年以降の車両をお持ちの方は当互換ケーブルは使用できませんので
別途出品しております新型HEX-V2ケーブルをご購入くださいませ。当店の新型V2ケーブルは更新も可能です。

当店ケーブルをご購入の方には以下をサービスさせていただきます。
6か月保証+無期限修理・VerUP対応
コーデングマニュアル
コーディング相談対応

発送時に連絡用メールアドレスを連携します。
お困りのことがございましたら何なりとご連絡ください。
 6か月保証+無期限修理・VerUP対応
こちらの商品は6か月の保証がついております。
故障はもちろん、誤った使い方(バージョンアップ等)をして使えなくなってしまっても購入者様負担はありません。
保証期間を過ぎてもご連絡ください。500円+送料で修理させていただきます。

なお、当商品は基板部にコストがかかったハイグレード仕様となっており、当店でバージョンアップすることが可能です。
今後VCDSがバージョンアップされていく中で最新版を使いたい方はご連絡いただければ対応させていただきます。
こちらも500円+送料で対応させていただきます。
 コーデングマニュアル
インストールガイドとコーディング方法をまとめたマニュアルをデータ連携します。※VCDSソフトウェアもデータ連携です。
印刷すると大容量になってしまうため、お安くご購入いただくためにマニュアルはデータ連携としております。
また、当資料はファイル共有しているため、常に最新版の閲覧が可能です。

◆コーディングマニュアル(準備編)
コーディングの仕組みを詳しく記載しております。
安全にコーディングするため、まずは基本的な考え方、仕組みを理解し、万一のためのバックアップを取得しましょう。
他車種情報を自車合わせでコーディングする例も記載しておりますので参考にしてください。

◆コーディングマニュアル(実践編)
情報量が豊富で長くなるため割愛させていただきますが、他出品者さまが記載していることは包括します。

サービスリマインダーリセット、ブレーキパッド・バッテリー交換時の手順も記載しており、整備店でもご利用いただいております。
ただ業務利用の場合は、2019年式以降の車両対応を考えると別途出品の新型HEX-V2をお勧めいたします。

事前にVCDS・PCの知識は不要です。ノートPC1台だけ準備してお待ちくださいませ。
 コーデング相談対応
ご希望の方に車種別のコーディング一覧情報をご連携いたします。
ご購入後、車種・型をご連絡ください。

コーディングマニュアルや上記連携情報で不明点等ございましたらサポートいたしますのでご連絡ください。
ケーブル購入の必須事項となるコーディングがありましたら購入前にご質問くださいませ。
 その他
対応OSはWindows7.8.10.11です。
当方環境(Win7 64Bit)でコーディング確認が済んだものを発送いたします。

コーディングマニュアルを読んでいただければ万一の対処法や、コーディング情報を鵜呑みにしない現車合わせについてご理解いただけるはずです。
やってみればものすごく簡単なものですが、「慎重に実施」頂き、「コーディング結果につきましては自己責任」でお願いします。