1954年 6T サンダーバード 650CC リジッド

Auction ends: 05/25/2024 22:19 (Tokyo)
Auction start: 05/25/2024 21:08 (Tokyo)
Bids: 0 (Bid history)
Availability: 1 pcs
Leading Bidder:
Hidden Price: no
VAT Tax: 3%
Return Policy: Not possible
Item condition: Used
Shipping in Japan: cash on delivery
Auction ID: k1132736804
Automatic Extension Enabled
Item location: 東京都
Seller items: ieurg41486   ( See All Items )
Seller Rating: +36 - 0

Current Price

 (~$19,784)
( ¥3,000,000 not including tax )

Buyout Price

(~ $21,103 )
(¥3,200,000 not including tax)

Time left:

Auction ended


Calculate

CALCULATOR-DESCRIPTION

Calculate

  • Price (JP¥):
  • Domestic shipping (JP¥):
  • Total weight (grams):
  • Destination country:
1954年の6T サンダーバードです。

純正でリジッドです。56年からリアがスイングアームになりますが56年以前のリジッドのタイプは世界的に非常に希少です。
フレーム番号48〇〇〇 エンジン番号6T 48〇〇〇 載せ替え無しの マッチングです。
自分で乗るために、本業の建材輸入業の際に余剰コンテナに同梱し英国クラシックディーラーより私が買い付けし個人輸入したものです。
1954年3月12日に英国で新車登録された車両です。なんと1オーナー車でした。オーナーの家族が20年ぐらいドライガレージで保管していました。

現在忙しいため国内未登録です。通関証と現地の車検証が付属します。整備してから乗ってください。
整備と登録ご希望の方、別途30万程度です。時間は陸事が混んでいて輸入新規の年式証明の事前審査に時間がかかるので2-3か月程度ください。
ウインカーはこの年式は無くても合法のため(手信号で)未装着です。
ミラーは付いていません。前後のナンバーは外します。

とてもきれいな車体です。
普段は家具ショールーム内で展示しています。
取っておきたいのですが整備も登録もする暇なく、他に何十台もあり置き場所確保とコレクション整理で出品いたします。

車体番号/エンジン番号年式マッチング、
クランクケース左/右番号マッチング、
外装、エンジンカバー類、メーター周り等、全体的にオリジナル度がかなり高い車両ですので
どこに行っても恥ずかしくない車両だと自負しています。リジッドをお探しのかたこの機会に是非どうぞ。

見学希望のかた質問欄から「メールアドレスと住所氏名電話番号」をお知らせいただければおりかえします。(非公開ですのでご安心ください)東京の国立ICから5分の立地です。

その他必要なご質問いただければ迅速に回答いたします。(まれに不必要なご質問など、すべてのご質問に回答できないかもしれませんがご了承ください)

トライアンフの650を検討しているかたであれば問題なく維持できると思います。
現状販売でお願いします。個人売買のため保証などもできませんが落札額以外に消費税などの料金も一切かかりません。
配送費は落札者様でご負担ください。配送方法についてはBASやレッドラインなどの陸送会社を使ってください。陸送は、発送時は落札者様不在でも当方で陸送車に引き渡すことはできます。

本業の他事業でローンの特約店になっていますのでオートローンも組めます。(オリコ)ご質問ください。


(2024年 4月 16日 22時 25分 追加)
こちらで輸入新規車検を取る場合ですが、20年程度は不動ですのでクラッチとキャブのOH、点火タイミング、ホース、ケーブル類ゴム類交換、オイルやバッテリー交換など一通りやらないといけないので、そういった作業も含め軽微なものだけで工賃と軽微なパーツ類、陸事との折衝費で30万くらいかかるかなと想定しました。大物部品の交換は想定に入っていませんが普通に走っていた車両なのでそこまでひどい故障はないとの想定です。 よろしくお願いいたします。

(2024年 4月 18日 6時 31分 追加)
キャブはこの年式は純正でSUです。現状は新車の時からのオリジナルのSUが付いています。アマルに交換するとしたらキャブ代が4〜5万、マニホールド( Used を探します)と交換工賃で4〜5万、ぐらいかかります。
タイヤも値上がりしているので、チューブ代と工賃込みでK70で前後交換5万ぐらい、エイボンSMマーク2だと前後交換8万ぐらいかかります。
パーツ代は円安の影響で昔より倍くらいになっています。

(2024年 5月 24日 8時 39分 追加)
ガソリンタンク内のサビは、醜いようなサビはありません。年式相応です。

(2024年 5月 25日 11時 30分 追加)
2000年ごろ全オーナーが外装塗装とフレーム塗装のレストアを行ってからドライガレージ保管で1度も走っていませんので交換部品も New のままです。その際に、前後スポーク New 、前後リム New 交換、リムのセンター部塗装、マフラー左右 New 交換、発電機12Vに交換、他、ほとんどのボルトナット類の交換と再メッキしています。かなりキレイです。

(2024年 5月 25日 12時 12分 追加)
本日洗車していたら、リムの黒いラインがテープでブラシでこすったら一部剥がれてしまいました。センターの塗装部分は今のところ平気ですがクロームに塗装なので弱いかもしれません。

Other similar products