DUCATI ドカティ 900SS 始動動画あり メーター周りは動画を見てください

Auction ends: 05/25/2024 19:59 (Tokyo)
Auction start: 05/19/2024 10:41 (Tokyo)
Bids: 0 (Bid history)
Availability: 1 pcs
Leading Bidder:
Hidden Price: no
VAT Tax: 3%
Return Policy: Not possible
Item condition: Used
Shipping in Japan: PICKUP ONLY ?
Auction ID: t1136999681
Automatic Extension Enabled
Item location: 埼玉県
Seller items: matsunaga009   ( See All Items )
Seller Rating: +178 - 0

Current Price

 (~$2,637)
( ¥400,000 not including tax )

Time left:

Auction ended


Calculate

CALCULATOR-DESCRIPTION

Calculate

  • Price (JP¥):
  • Domestic shipping (JP¥):
  • Total weight (grams):
  • Destination country:
数あるオークションの中から、このオークションをご覧いただきましてありがとうございます。
これまでのヤフオク歴の中でも最大の案件になりますのでいつも以上に緊張しています。
最大の誠意をもって当たりますのでどうかよろしくお願いします。


1991年型 白フレーム

初年度登録 平成3年10月

車検 令和7年7月

走行距離 33030km(たまに乗るので伸びます)

一目でイタリアンバイクと分かるデザインとカラー。
ドゥカティの空冷Vツインサウンド・鼓動・乾式クラッチ音をいかがでしょうか!

 始動動画        https://youtu.be/XSS8LpwpzHU
 周囲確認動画 https://youtu.be/rgjJzZyMM_s

400cc並みの車体に900ccの空冷Vツインエンジンを搭載し、
ゆっくり走れば心地よい鼓動と排気音を、回して走ると荒々しいトルクが軽量な車体を
とても気持ちよくドンと押し出してくれます。
峠に持ち込めば軽量な車体とかっちりとしたブレーキ、サス、フレームのおかげで
クイクイと気持ちよく飛び出し曲がり止まります。 

特筆すべきは 
荷重移動を心がけると面白いようにクルクルと曲がるのですが
怠ると立ちが強く曲がりづらいと感じるのではないかと思います。 
まさにバイクは荷重移動で曲がる ということを教えてくれるバイクだと思います。

このサイトを見て乗ってみたいと思いました。記事の通りだと思います。
いろいろ教えてもらいました。
今、サーキット走行を楽しんでいますがそれを楽しめているのは900SSでの走行経験のおかげだと思います。

“ライダーを育てるバイク” ドゥカティ・900SS 唯一無二の魅力を探る
  https://mc-web.jp/archive/history/14555/
  https://mc-web.jp/archive/history/14589/
 
 仲介をしてもらったお店ではありませんが Used 車としての扱いやすさが特筆されているので 
  https://volto.jp/impression/900ss/

令和3年6月に神奈川県川崎市にある空冷ドカティが得意なお店の仲介で
ワンオーナーだったこの900SSを前オーナー様から譲っていただきました。
その時にできる限りの整備を施してもらい、3年間 約8千km乗りました。
最近5台目のバイクを衝動買いしてしまいガレージが溢れてしまい、
苦渋の挙句、この900SSを手放すことにしました。

年式相応のキズ(タッチアップ)・汚れ・錆等ありますが、
前オーナーも私もガレージ保管だったので比較的きれいな車両と思います。

大きな不具合個所は今のところありませんが
数週間乗らないとプラグが渋り、始動しにくくなります。
チョークを引いたままの暖気はプラグを痛めやすいのかもしれません。
大排気量の片側450ccのビッグボアシリンダーなのでバッテリーが弱ると
クランキングが重く、余計に始動しにくくなります。
始動に不具合があれば、ほぼプラグの問題です。
交換しやすいからまだいいのだけど始動したい2,3回に一度は
New プラグに交換するのが私の儀式になっていました。
同じ900SSに乗る友人から聞いた話ですがほぼ毎週始動しているとそんなことはないそうです。
そのため高頻度で乗ってくださる方にお勧めいたします。

この車体だけに愛情を注げる人がふさわしいバイクと思うようになったのも
苦渋の決断をするきっかけになりました。 

またカストロのPowerone10w50では柔らかいのか、
1週間に1滴くらいオイルにじみが生じます。
シェルのアドバンス10w50、15w50を使っていた時は無かったと思うのですが。

大変申し訳ないのですが
納車後、初めての給油時に慣れない車体ゆえの失敗で左に立ちごけをさせてしまいました。
カウルは専門店で補修、再塗装済み。左ミラーも友人から譲ってもらった予備品に変更していますが
左前ウィンカーに欠けがあり、ミッションペダルにわずかな歪み、クラッチレバーエンド、左マフラーに
キズが残っております。

私は大切にすると言った手前のこの失敗といくつかの理由で川崎市のお店に出入りするのが
困難になってしまいました。しかし、お渡しする書類でこのお店を頼ることができるかもしれません。
良いお店なので整備に不安がある方はこの車体と共に一回は訪れていただければ と思います。

もちろん走行に支障はないですが気になる方はご入札をお控えください。
できれば現車確認、ご納得の上でご検討いただけるとありがたいです。


以下 整備とカスタム詳細

前オーナー様のカスタム個所はわかる範疇ですが
 社外マフラー (埼玉県春日部車検場では問題なく車検パスしました)
 FRホイールの赤色塗装
 ミラーカバー、タイベルカバー、スプロケカバー、リヤウィンカーカバーにカーボン調加工
 プラグコード NGKブルーコード
 ワンオーナー車だった名残にマニュアル、ユーザーメンテナンスガイドもお付けいたします。
  (村山モータースの物で希少だそうです)


川崎市のお店では下記の整備を行ってもらいました。
  FRブレーキライン、クラッチラインのステンメッシュ化実施
   (ブレーキの利きはかっちりです 手持ちの車体でベストといえます。ぜひ、味わって欲しいです)
  クラッチレリーズをAELLA EVOφ28mmに交換(でも、これだけではクラッチが重く 泣きそうでしたが。。下記へ)
  Fブレーキマスターφ16mm 996用別体タンク、タンクステーに交換
  キャブOH ミクニフロートバルブ(バッテリー、プラグが良ければ 一発で始動します)
  FフォークOH(固いです。ですがこれが良いです。慣れるまでは注意が必要です。 立ちごけのきっかけになってしまいましたが)
  FRタイヤ ピレリ ロッソコルサ2 120/70-17、180/55-17 (8千キロ走っていますが5部山程度に見えます)
  バルブタイミングベルト交換
  ハンドル垂角変更 絞ってわずかに下げています。 純正はちょっと広すぎなんだそうです。
   (170㎝の私は足はベタ付き、上半身姿勢もベストです) 
  Rブレーキ(社外キット→純正リジッド化) 周り止めボルト(ワンオフ) (リヤブレーキでコントロールしたいと思えた車体は初です)

自分で行った整備やカスタムは
  クラッチスプリング AELLA製10%軽減(効果絶大でした。左手の握力が1日のツーリングで持つようになりました)
  オーリンズリヤサス ヤフオクで5万円で落札しましたがオーバーホールをしてから
            取り付けようと考えていましたが未着手です。ご希望があれば別に3万円追加頂けましたらお譲りいたします。
      (OHをご検討でしたら良いお店を紹介します)
  ハンドルグリップ domino
  ハンドルに取り付けているシガープラグソケットはあまりにも時代遅れだと思うので取り外します。
 バッテリー充電用にアダプター接続コードを取り付けています。これは残したままにしておきます。

落札後、車検証・ナンバー・譲渡証明書・自賠責保険証書を送りますのでそちらで名義変更をお願いします。
名義変更後、車検証のコピーを送っていただき確認がとれましたら車体の引き渡しとさせていただきます。
 純正クラッチスプリング、ハンドルグリップ、傷ついた左ミラー ご入用でしたらお付けいたします。

Pick-up only としていますが、
要相談で 自家配送いたします。 実費を負担していただきますが近県であれば配送の相談にのります。
   JR東北線「東大宮」駅から50キロ程度。埼玉、東京、千葉、茨城、栃木、群馬の一部)でしたら
   輸送費を別途いただけましたら運ぶことも可能です。
   遠方の方は申し訳ありませんが落札者様にて輸送の手配をするか直接引き取りをお願いいたします。
   同じく輸送費を別途頂けましたらデポ持ち込みいたします。

注意事項

古い車両です。いつ不具合がでるか分からないことをご理解の上ご入札お願いします。
念のため落札後はショップで点検整備することをお勧めします。

落札後の流れは
ご入金確認→書類発送→名義変更確認→車両配送
いろいろ説明したいので引き取りに来てもらえると嬉しいです。

当方個人なので見落とし等あるかもしれませんが3N(ノーキャンセル、ノークレーム、ノーリターン)で
お願いいたします。


新規の方・評価の悪い方・外国人の方の入札は固くお断りさせていただきます。
スムーズな取引の出来る方お待ちしております。よろしくお願いいたします。


★きっちりした現行の国産車では有りません!そう言った事も踏まえ、ご理解頂ける方、良識のある方お願い致します。
あくまでも現状優先とさせて頂きます。目視での確認ですので、見落としが有るかもしれません。
電気系統などはイレギュラーも考えられます。油脂類、シール類、タイヤ、始動確認は最初の出品時の状態になりますので、
柔軟に対応よろしくお願いします。全ての瑕疵を挙げる事は出来兼ねます。
出来るだけ現車確認にお越しください。


(2024年 5月 25日 19時 59分 追加)
すいません。
手放すのが惜しくなってしまいました。
やっぱり良いバイクなんです。
もうちょっと一緒に走ってみようと考え直しました。

Other similar products